新型コロナウィルスが猛威を振るいまくる昨今・・・。
微微微力ながら、大好きな純喫茶・カフェを応援すべく、本日もご紹介させて頂きます。
第二回目は…
cafe SCENE
静岡市郊外にあります、cafe SCENE
いつだって独りで行動の・・・(泣いてない) 私にも入りやすい、過ごしやすい、素敵カフェ。
- 味
- コスパ
- 雰囲気
- 過ごしやすさ
サイコゥでございます。
- ☕ cafe SCENE データ ☕
- 住所:静岡市葵区北安東1-29-6
- 営業時間:9:00~21:00
- 定休日:水曜日
- 駐車場:有
21時まで営業してくれるのが本当に嬉し♡
私は退社後にも、まったりしに行ったりします。
静岡カフェ cafe SCENEの魅力その① 時折見られるマスター手書きの張り紙がステキング
時折見られるマスター手書きの張り紙。ほっこりしますね~。
アップ!
扉を開けると、既にコーヒーの芳香が漂います。
静岡カフェ cafe SCENEの魅力その② JAZZが流れる落ち着いた雰囲気の店内
こちらはカウンターから撮った写真。
黒板に、本日のおやつや、限定コーヒーなどのメニューが書かれています。
ここで、お店の内観が全然写っていないじゃあないか…と気付く。
…………。
ダークブラウンのカウンターや壁が、とても落ち着いた雰囲気を醸し出しているんですよ。本当はぁぁぁ( ;∀;)
壁にギッシリと並んだCD と、マスターの背中笑。
ねじれちゃったエプロンの紐がポイントです。
マスターがJAZZがお好きとのことで、お店のBGMも心地良い♪
客層は、大人の常連さんが多いです。とても居心地が良い。
静岡カフェ cafe SCENEの魅力その③ なんと贅沢な!!タップリ25gも使ったコク深いコーヒーと、コーヒーのサイコゥのトモダチ 手作りスイーツ
やはり、SCENEさんの真骨頂は、豆を贅沢に25gも使用したコーヒーです。
はい!見辛い写真です( ;∀;)
私は「店主イチ押し」のマンデリンが大好き!
神戸の萩原珈琲の豆を使用されています。
そして、お水がとっても美味しい!
静岡の南アルプスの伏流水で淹れているそうで、お水が美味しいと、コーヒーの美味しさも倍増ですね。
静岡のお水って、こんなに美味しいんかいな・・・。我が家の水道水と全然チガウ・・・。
おやつは、チーズケーキはマスター担当、その他のケーキは奥様が作られるそうです。
おやつの内容は、奥様次第といったところでしょうか。
この日はかぼちゃプリンを頂きました。
濃厚で、上下の層で味が違うんですよ♡ 私は結構口の中でかぼちゃを転がします笑
こちらは大分以前に頂いたしっとり♡シフォンケーキです。
以前にインスタ用に加工した画像なので、前の画像とカウンターの色が違いますが(-_-;)
この窓と、お庭の景色がサイコゥなので、是非ご覧いただきたく。
夏季のコーヒーゼリーも秀逸でございます。
アイスを二倍盛りにしてくれてもいいんですよ?
コーヒーに、コーヒーゼリー。どんだけコーヒー好きやねん。
静岡カフェ cafe SCENEの魅力その④ やはりこれでしょ! マスターのお人柄
どうも、私香箱にとって、店主さんのお人柄って重要なんですね。
とても可愛らしく気さくな関西弁のマスターが、癒しオーラを放っています。
☆OMAKE☆
隠れた名品。
お店で販売している、ニブシュガー。
ニブシュガーとは、カカオ豆を発酵・乾燥・焙煎して、きび糖でコーティングしたものだそうで、写真のアーモンド入りの他に、プレーン オレンジピール入りがありました。
カカオ分73%とのことで、最高のカカオ含有率♡ めちゃウマです。一袋瞬殺です。
こちらも是非オススメです。
早く誰もが心置きなくカフェを愉しめる日々が戻って来るのを、心の底から願ってやみません。